Cent7からRocky8へのマイグレ

投稿者: | 2022年12月17日

長年使用してきたCent7がEOLまで残り1年半なので取り急ぎRockyへのマイグレを進めるてすと。

検証環境は仮想なので取り急ぎディスクイメージをマルっとバックアップだけはしてます。

とりあえずhttps://techviewleo.com/how-to-migrate-from-centos-7-to-rocky-linux-8/をパクって

OSのマイグレーションを実施

・Centos7の最新化

yum update -y

※カーネル更新が降ってきた場合はrebootしましょう。

・EPELインストール

yum install epel-release -y

・必要なパッケージをインストール

 yum install -y yum-utils rpmconf

・競合パッケージのチェック

うちの環境の場合全部デフォルトでOKでした。

rpmconf -a

・不要なパッケージの検索

package-cleanup –leaves
package-cleanup –orphans

・不要なパッケージのアンインストール

yum remove -y <パッケージ名>

・DNFのインストール・YUMのアンインストール

yum install -y dnf
dnf remove -y yum yum-metadata-parser

・yumディレクトリ削除・dnfキャッシュの生成

rm -Rf /etc/yum
dnf -y makecache

・DNFコマンドでのCentOS7の更新

dnf upgrade -y

・CentOS8のリリース、レポデータ、gpgキーを導入。

※EOLなのでVaultから導入

dnf -y install http://vault.centos.org/8.5.2111/BaseOS/x86_64/os/Packages/\
{centos-linux-repos-8-3.el8.noarch.rpm,\
centos-linux-release-8.5-1.2111.el8.noarch.rpm,\
centos-gpg-keys-8-3.el8.noarch.rpm}

EPELも併せて8用に更新

dnf upgrade -y epel-release

・レポジトリのコンフィグをバックアップ

cd /etc/yum.repos.d
mkdir backups
mv CentOS-* backups

・BaseURLをVaultに変更しておく。

# Create new for CentOS BaseOS repo
tee CentOS-Linux-BaseOS.repo<[baseos]
name=CentOS Linux \$releasever – BaseOS
baseurl=http://vault.centos.org/8.5.2111/BaseOS/\$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-centosofficial
EOM

# Create new for CentOS AppStream repo
tee CentOS-Linux-AppStream.repo<[appstream]
name=CentOS Linux \$releasever – AppStream
baseurl=http://vault.centos.org/8.5.2111/AppStream/\$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-centosofficial
EOM

・競合パッケージの削除

dnf -y remove NetworkManager
dnf -y remove dracut-network
dnf -y remove python36-rpmconf

・Cent8に更新

dnf -y –releasever=8 –allowerasing –setopt=deltarpm=false distro-sync
dnf install -y kernel-core
dnf -y groupupdate “Core” “Minimal Install”

・再起動

reboot

※うちの環境だと、再起動後NICがethXからenpXs0とかに変更され、IPが変わっちゃったので

仮想ホストOSのcockpitからnmtuiコマンドで変更しました。

再起動後は、Cent8で起動するはずです。

・Cent8からRocky8にマイグレーションする

マイグレ用のスクリプトファイルが提供されてるのでダウンロード。

dnf -y install wget
wget https://raw.githubusercontent.com/rocky-linux/rocky-tools/main/migrate2rocky/migrate2rocky.sh

・マイグレーションスクリプトに実行権限付与

chmod a+x migrate2rocky.sh

・マイグレーションスクリプトの実施

./migrate2rocky.sh -r

※正常終了後に再起動するとRocky8の起動メニューが表示されるはず・・・

ただし、Cent8のRescueメニューが居座ってしまうので

以下手順でRockyのRescueメニューに変えてしまいましょう。

・/boot/以下のinitramfs-0-rescue・・・とvmlinuz-0-rescue・・・を削除

cd /boot
rm -f initramfs-0-rescue*
rm -f vmlinuz-0-rescue*

・Rocky用のRescueメニューイメージを生成

kernel-install add $(uname -r) /lib/modules/$(uname -r)/vmlinuz

・GRUB2メニューを更新、デフォルト選択を一番上に変更

grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
grub2-set-default 0

とりあえず、ここまでやればOSのマイグレーションは完了するはず・・・

ただし、メールサーバ(dovecot)など、パッケージが更新されちゃって

これまでの設定が流用できない物も・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です